クレジットカードって?
クレジットカードとは
クレジットカードとは、信用取り引きによって代金後払いが可能なカードのことです。
物を買ったり、飲食代を払う際、その場で現金を払わなくてもカードが有ればサイン一つで会計を済ますことができます。
その実際の支払いは、翌月もしくは翌々月に銀行口座から引き落とされる仕組みです。
クレジットカードのメリット
クレジットカードの一番のメリットは、多額の現金を持ち歩かなくても良いというところです。財布の中に何十万円も入れて持ち歩くより、カードを1枚入れておく方がスマートで安全なのです。
クレジット(信用)カードは、海外では身分証としても使われる場合があります。 それほど、信用発行されているということでもあります。
クレジットカード会社の種類
カードを発行している会社によっても待遇や特典が変ってきます。
大きく分けて、銀行系カード、信販系カード、流通系カード、メーカー系カード の4種類があります。
クレジットカードのランク
ゴールドカードやプラチナカードなどと聞いたことがある方もいるかと思いますが、クレジットカードにもランクがあります。
下は一般カードから、ゴールドカード、プラチナカード、最高がブラックカード(俗称)となります。(※それぞれの発行会社が別々に規定し、発行しています。)
基本的には、プラチナカードとブラックカードはクレジットカード発行会社からお誘いが来ない限り、作ることは出来ません。(一部、プラチナカードを申請可能な会社もあります。)
ランクが上がるにつれて使用限度額や補償待遇も上がっていきますが、年会費などの維持費も上がっていきます。
自分の使用目的に合わせて選びましょう。
国際5大ブランド
国際クレジットカードメーカーは5ブランドあります。
「VISA」、「Master Card」、「JCB」、「アメリカン・エキスプレス」、「Diners Club」の5つです。